3月1日    キラキラ

雨も止み 空気も落ち着きました。坂を登るのはかったるいので・・・・エレベーターを利用して地下道を抜けてヨガ会場へ行きました。 私は出来なくても 皆は戦士のポーズ3を綺麗にこなします。羨ましいく思いますが・・・一生懸命やってるのにと思ってますので無理はしません。 

ニコニコマークのブローチです。  気に入ってはいるのですが 少し重いので薄いブラースには付けられませんが シンプルなデザインが好きです。




ヤマアラシです。











2月29日    観葉植物アガベ

風は収まってきた代わりに冷たかったです。このところ・・・朝起きた時足の裏が丸くなったのではないかと感じます。 赤ちゃんも足裏のカーブが出来ると歩くようになると聞きました・・・・私は足は小さく幅広甲高で若い頃は靴捜しに苦労しました。 お陰でひも付き靴を履く習慣が付き靴の心配はなくなりました。 歩くの大事大事・・・・昔はそんな事思ったりはしなかったのに。


アガベ王妃雷神人白   小さい鉢で買いましたが機嫌よく成長してくれました。







今日 耳も顎も元気ないので「絵本読み聞かせの会」を休みましたので具合を心配してご連絡してくださった方と電話をしてましたら 地震です。「地震」と言った私に「え!!」と涼しい声。 彼女のマンションは36階の19階で揺れなかったそうです。 此処は地盤の関係か建物の構造かよく揺れます。









2月28日    大谷さん

今朝のニュースで大谷選手が第3打席でホームランを打ったシーンを見ました。ドジャース移籍後のオープン戦でのこと 余りに衝撃的なデビューに何か不思議な華を持った運命を見る思いでした。 WBCの最終回 エンゼルスの同僚マイク・トラウト選手との対峙 まるで漫画みたいだと言われたことが起り。そしてあの歓喜です。 大谷選手と言えども自分では仕組めない運命に繰られている事を思い知りました。持って生まれた体力・能力・そして彼を献身的に支えた一平さんが居ての事 しかし彼自身のトレーニング・生活一般の気の配りと努力は並大抵のことではないはず。 気持よく野球をして無理はしないでほしい。 幸せになってほしい。 そうして必ずDNAを残してほしい。


駿河台下小川町ではスポーツ店正面に 銀座の時計店のショーウインドーに大谷さんが笑っています。終わりの見えない戦争・災害のニュースの中で彼だけがホット出来ます。














2月27日    スカラベ

大変強い風が吹いています。窓が時折ガタガタと鳴ります。 花粉も舞っているようですので・・・外には出たくありません。 いいわ 無理しなくても冷蔵庫の中の物を利用しておきましょう。


先日デパ地下へ行って帰り地下鉄の改札口に向っていましたら 何時ものショーウインドーに・・・・可愛い焼き物が飾ってありました。 

スカラベの香合のようです。    古代エジプト人は太陽神の象徴として崇めたようですが‥‥フンコロガシです。日本には糞を転がすいわゆるスカラベは居ないようですが 奈良公園などには 穴を掘って地中に糞を貯め込む糞虫が居るようで鹿の糞の掃除屋さんです。





徳利    水溜まりのカエル




徳利   蛸壺から逃げ出す蛸   




菓子鉢   草原のライオン

窓外の木々は激しく梢を揺すっています。 木々には柔軟性があるようには思えませんが・・・まるで海中のワカメのようにしなやかに風の中に枝枝を解き放っています。あんなに枝がしなるんだ・・・あの風の強さを見ていると時折折れた枝が飛んでゆきます。「柔よく剛を制す」か分かる気がします。







 

2月26日    時計

 お昼に実弟が来ました。 確定申告の添付書類を捜しに毎年の事のように思いますが 今年も同じことが繰り返されました。 千代田区の????の領収書が3枚無いのです。俺が話すよと最後に千代田区に電話すると1年分の金額書類を郵送してくれるとのこと‥‥あっけない結末でした。「年寄りなので・・・」と話し生年月日を言ったら素早く応対してくれたようです。「書類は一つの袋に入れてくれよ」毎年弟が言って帰ります。 一年は早い・・・又確定申告か今年は万全だと思っていたのに 決して弟は声を荒げません「捜してくれよ」「千代田区の書類だよ」と言いながらほかの書類も捜してくれます。「私後期高齢者だから・・・」「俺だって後期高齢者だよ4つしか違わないんだよ」よく生きて来たもんだ!!


時 時計とカレンダーが無かったら・・・・年齢なって判らないのに・・・・



















2月25日     ポインセチア       

寒さが少し強くなったのでしょうか 久し振りにガラス戸に水滴がついていました。そういえば昔はよく朝陽に光る水滴を撮ったな~~~ 良かった昨日スーパーマーケットに行っておいて。 果物もアルコールも買った。重かったが勝算は有った。 それなのに延長コードのソケット部の接触が悪くて・・・暖房機が切れます。 明日新しいのを買いに行きましょう。変に無理して発火でもしたら大変ですから。今日は早く寝ることにしよう。


黄色のポインセチア    冬の花だからと思って ベランダに置ていたら・・・元気がなくなりました。 直ぐに室内に取り込みましたが・・・元気になってほしい。


















2月24日    ミチタネツケバナ

 お昼近くなって食料買い出しに行きました。 お昼は久し振りに三越近くのお蕎麦屋で頂きました。 ざわつきも無く静かに蕎麦湯を頂き・・・頑張って食料買い出しするぞ~~~~って言っても食料は時間制限が有ります。 考えて買いませんと無駄になりかねません。


ベランダの侘助の鉢に踊る???ミチタネツケバナ



両手を挙げて・・・・・








笑って 踊ろう!!







2月23日    虫食い

天皇誕生日休日ですが・・・寒くて雨も降っています。 先日ミカンが少し傷んでしまったので半分に輪切りにしてベランダの植木置きに置いておきましたら・・・雨の中ヒヨドリが2羽手すりに止まっていました。メジロに食べさせたいのに・・・でもあんなに植木鉢の間に置いたのに・・・何処から見ているのか?? 目がいいんだな~~~


北の丸公園 花木園 吉田茂像の広場の奥にヒマラヤスギの大木が有ってその下にイボタノキがあり 虫食いだらけの葉はブローチにしたいような色と姿です。




















2月22日    侘助

 顎が痛んだり 耳が痛んだりと身体の不調が続き情けない事ばかり 親友のオリーヴさんに話すと「痛いと言うことは生きて居るということよ」と言われています。 先日内科の医師に「いかがですか」と聞かれ・・・「病院に来られる位元気です。」と返事をして・・・笑って誤魔化しました。そのことを彼女に話すと「そうよね~~~元気でなきゃあ病院まで 行かれないもんね」と二人とも完全に意見一致して納得しました。


侘助の親木の蕾が大きく成り・・・花がいくつも咲きました。 大事にしていた甲斐が有ろうと言うものです。





















2月21日    チョコレート

今日で通院中の醫院の薬は各々2か月分貰いました。 2月は疲れることばかりで 気分的にも余裕が有りませんでしたが・・・少し気持ちがほぐれたように思えます。 暖かくもなるだろうからマクロレンズ持ってカメラを楽しめるでしょう。 朝から一日中寒々と冷たい雨が降っていました。


季節外れのチョコレート   地下鉄銀座駅地下道のショーウインドー  全てチョコレートです。発想が面白いし・・・色彩が楽しい。 以前義弟に「おばさんは色にこだわるね」と言われたことが有りました。確かにこの色の多さに惹かれます。










歯科終了後 会社によって 同マンション1階のイトウに珈琲を飲みに入店ました。 ご近所だったKさんがいらしって昔話になりました。 60年以上も昔の話しばかり 小学校の担任の先生だったり 豆腐屋・魚屋・八百屋・不思議と覚えていたりして。 こうして新しく記憶が焼き直され保存されて行くのでしょう。








2月20日    冬の色

 日射しの明るさに誘われて・・・・散歩がてら食料買い出しに一口坂へ行きました。 コートを着なくても暖かでした。 このくらいの陽気が続けばいいのにと思いながら・・・若い方々のキビキビした動きを羨ましく盗み見をしました。途中新聞配達所が有り建物前に小さな水槽が有って大きなミドリガメが入っています。もう何年も見ていますから・・・・餌を貰っているんだ何を食べているんだろう??? ドッグフードだったりして・・・・私は”みどりちゃん”と呼んでいます。


ヒイラギ   色の少ない時期に豊な暖かさを見せてくれます。 ヒイラギとは違いますがセイヨウヒイラギ別名クリスマスホーリーを大切にしていた時期が有りました。白い小花が咲いて赤い実がなりました。




キュウリグサ         昔昔葛西の友人が教えてくれました。 小さな葉を揉むとキュウリの香りがします。





ムラサキカッコウアザミ     薄紫の小花が咲きます。住友の庭に多く咲きます






2月19日    サボテン (コガネツカサ)

 市ヶ谷の眼科へ 眼圧 両目とも12 で正常異常なし 左目だけの点眼薬と左右両目の点眼薬を処方してもらって薬局へ・・・雨が降り出しました。 内科診察の為小川町へ 予約時間よりも大分早かったが 予想して本を持ってきているから隅に座って待つことにしました。 4種類の薬を処方してもらって・・・・雨の中を帰宅です。 明後日歯科で医療関係は少しは落ち着くはずです。


サボテンは何か話をしているのだろうか??? テレビ番組で草の葉・木の葉は情報交換をしていること解説していましたが・・・そう言われれば そうも思えるが??? 








葉っぱは・・・芋虫など虫に食べられると 「虫がが来たぞ~~~」と教えるらしい すると他の葉は表面にバリヤーを張るんではないかと研究されているらしい。そうだよね・・・ただ食べられてはいないよね~~~  カメムシだって「臭いですよ・不味いですよ」て言っているのだから。皆生き延びて子孫を残すのに特化しているわけだから。サボテンなんか頭脳犯の域に達している。自然界は面白い。








2月18日    サルスベリ

未だ大きな口を開けられません。 先日行った欧風カレー店のスプーン大きかった。一生懸命に食べた 。 おにぎりもサンドウィッチも・・・・ああ!!癪に障る。少しやせるかもとも思いましたが・・・・その分必死に食べますから体重は増えます。とうとう外出する気にもなりません。明日内科の診察日・・・・何処かで何か食べたい。できればデパ地下へ行きたい。買って帰れば・・・・何でも小さく切って食べられる。少しボロボロするかもしれないけど。


サルスベリの木だけは 落葉しても 花が無くても間違えることは有りません。あの独特な幹と ほとんどの枝を切ってしまうあの姿です。あの豊かな花がこんな姿になります。










サルスベリの幹はツルツルです。木自体が自ら皮をはがしてしまうようです。樹皮が剥げ落ちた幹や枝はツルツルで猿も登るのが難しいらしく・・・・「猿滑り」と名付けられたとか???私の通勤路には何本もの百日紅が有りました。 今も元気な木たちが多いです。








2月17日    記念写真

 午前中に耳鼻咽喉科医院へ行ってきました。 近くにここしか耳鼻咽喉科は有りませんから混雑するとは思いましたが薬が無くなりそうで心配になりました。案の定1時間以上は待つようだし 受診票を頂いた後は本屋で時間をつぶしました。 耳は左が悪いです。左の外耳道の皮膚がはがれてぶる下がっているようで 医師が取って見せてくれました。これから花粉症で混むとと考えて受診しに行ったのに 何時まで経つても受け付け患者は20人待ちの番号でした。


両親が宇佐美に家を建てた時母の妹が隣に家を建て移り住みました。 宇佐美の叔母です。この叔母には色々思い出が有ります。 膀胱がんになった叔母を熱海の病院へ行って看病し 医師から苦しい判断を求められ 最後を看取ったのも私です。が叔母を大事にはしてあげなかったと今は胸が苦しくなります。妹家族と宇佐美に行って小室山の椿園での記念撮影 義弟が撮りました。  くれた写真を又撮りました。











2月16日   白侘助

ヨガ教室終わってから何時もの仲間で昼食です。何年かぶりの欧風カレーの店・・・・とても美味しかったんです。 私はこの時間を楽しみにヨガを頑張っています。何時までも上達せずに 先生に申し訳ないとおもいます。 加齢が先か筋肉が鍛えられるのが先か天秤は大きく上下します。いいじゃあないのあの坂を登れるうちは・・・頑張るぞ~~~~


挿し木をして増やした侘助のか細い幹で細い枝に花が咲きました。 どんなにかこの花が好きです。

 















侘助は若かりし頃深大寺の植木屋で見つけ 苦労して持ち帰ってきたもので 大事にしています。 枯れては寂しいしと 枝を切り 挿し木をして増やしておきました。今年親木も蕾を多くつけました。獅子頭と言う椿が欲しいのですが・・・・花を確認しませんと買えません。 小石川植物園に立派な獅子頭が咲く椿園が有ります。 以前S社の2代目社長が肥後椿を大事にしていましたが 社長亡きあとあの立派な肥後椿は咲いているだろうか??? 私も義妹の熊本の御両親から肥後椿を一鉢貰いましたが・・・・樹形を整える針金を処置してあげなくて幹を傷つけ枯らしました。 その頃はまだ何も椿の事を知りませんでしたが 残念でたまりません。










2月15日    手毬

10時からシルバートレーニングへ行ってきました。 昼頃からは段々風が強くなり 大使館の木々は大揺れです。  あの木立が無かったら丸の内方面が見えてどんなにかビルの明かりが美しかっただろうと 恨んだ時が有りましたが 今は防風林になっていて どんなに自室を守ってくれているかと感謝しています。


手毬   カラフルな糸で美しい模様を挿した手毬。  銀座松屋のショーウインドーです。  



K宅のおばさんが作っていた手毬と比べると・・・柄はともかく色がモダンで現代的です。 











思い出すこと
昔神田のお向かいのおばさんが 蔵王で3回も息子さんが骨折して・・・泊まり込みで看病しながら病院でこの手毬を覚えてきました。 おばさん芯から作って夢中になり神田に戻っても作り続け・・腱鞘炎になりました。男3人兄弟で私達姉妹と同じ学年でした。あの時代スキーが流行っていました。おばさんの話しでは 次男さんはベットで寝ていて髪の毛が伸びて女の子と間違われたと笑っていました。・・・3度目に彼はもうスキーは一生やらないと話したそうです。 此の手毬を見て神田の住人を懐かしく思いだしました。