5月13日    煙草屋

 雨降り・・・しっかり降っています。 サボテン移動しておいてよかったです。 少し寒いし 足の痺れが強いので オリーブさんから「身体冷やさないようにね」と注意をされましたので厚めの靴下を履きました。


                 向こう横丁の煙草屋の 可愛い看板娘                  

                 年は十八番茶も出花 可愛じゃないか




思い出すこと

子供の頃近所に(爺さん婆さん)(トンネル堂)と子供相手の駄菓子屋が2軒ありました。   私はお小遣いを貰らえなかったのでたまに行くと「錢天堂」がそのままありました。  少し違た所に煙草屋があって 一年中小さな手あぶりが置いてあって駄菓子の箱も少し並んでいました。そこで50銭を使ったような???  お店のお爺さんもお婆さんも 其の火鉢の中から小さなコテを出して 1円札 10円札の皺をのばしていました。あのしぐさが思い出されます。 










5月12日    サボテン

明日は雨らしい・・・食料調達しておかなくては・・・・なんとしても身体が動きませんがベッドで横になている所ではありません。雨が降らないうちにと買い出しです。帰宅後サボテン室内に取り込みました。何時もプラかごを持ってつまずいたら大変と思いますが 先日サボテンのユーチューブで主の女性が同じようにびっしり並んだ金鯱を持って転んだら怖いと話していました。 同じように思う方が居るんだと思うと 笑えます。


こうして・・・・プラかごに入れたサボテンをベランダに出したり 室内に取り込んだり 結構天気・温度を気にしてウロウロします。 明日には雨が降るから取り込みます。 可愛い可愛い。 花芽が見えて 大きくなり 花が咲いて株を増やしていきます。 ほとんどが素鉢に植え替えてありますので 結構の重さがあります。