9月21日    新しい器

日射しは薄く 風があるようです。 木々のざわめきで判ります。 夜中目が覚めて寝付けず疲れ切った目覚めでした。外出する気も無く少し台所とリビングの片付けをしました。 新聞紙にくるまれたガラス器がザックから出て来て・・・ダイソウで300円で買ったのを思いだしました。「此れで何かが撮れる」少しの陽射しの中に置いてみました。

口が5cm程のガラス器です。中に赤い布を入れてみました。 綺麗!! 水色のビー玉も変化が有ります。
























9月20日    プラス ビー玉

必要でYを買いに行くことにしました。 散々考えて有楽町へ・・・Yを売ってそうな店が4ヶ所ぐらい思い当たりましたので。 ビッグカメラで確認しましたらYは4階もう一つのⅯは6階に売り場があると聞きました。 エスカレーターを下りて4階フロアーに立つと???何を買うのか判らなくなりました。はて???面妖な??? わざわざ来たのに思いだしません。 悔しくても6階に行ってMを買いました。もう一度下りのエスカレーターに乗ると  やっとYを思い出しました。やれやれ神さま仏様です。 食料を買い集めて 帰り道を忘れないうちに昼食も頂かないで帰ってきました。メモは必需品として・・・迷子札が必要になるかもしれません。


色の褪せた晒しホウズキに 色を加えて見ました。













よく「頭が真っ白になる」と聞きますが それは事実でした。 ただ思考停止で突っ立ったままでしが 白が光ると恐ろしいです。