12月28日     香り

 一年を無事に過ごせましたお礼を言いに 門前仲町のお不動様へ行ってまいりました。 今日は納の不動 人出が有りましたが 護摩木をお願いして お守り頂きました。 参道のお店で好きな沈香を両親に買いました。 商店街に出て・・・あとは正月用の蒲鉾・伊達巻・昆布巻きぐらいは買っておきましょう。ここも驚くほどの物価高でした。 最後にお花を買って よろよろと帰宅しました。 昼は深川飯のお弁当を買って来ましたからしっかり頂きます。

沈香    香りには敏感です。 お線香もピンからキリまでありますが・・・値のはる伽羅・白檀の安価な品より 少しお高い沈香の方が香りが良いように思います。





織田信長が秘蔵したがったと言われる「蘭奢待」は名香木として知られていますが・・・香に魅せられたら財産を潰すとまで言われるそうです。 白洲正子の随筆に財産はけむりとなって消えた・・・・と書いてあったように思います。