12月9日    ホトトギス

年賀状の用意をしないと・・・慌てて有楽町まで行きましたが目当てにしていた2軒の店には有りませんでした。最後に伊東屋に行きました 思うような品は手に入りましたが・・・・会計に行列が出来て待たされました。 カード類を求める若い人で混雑していました。

ホトトギス    











 花の模様が 鳥類のホトトギスの胸の斑紋に似ているのでホトトギスと名付けられたようです・・・・「啼いて血を吐く」と正岡子規が詠っています。 こんなに群生しているのを見たのは初めてです。










12月8日    蔦紅葉


蔦紅葉    この蔦は今はもう有りません。 一年の四季を知らせてくれる大切な蔦でしたが・・・ある日切り取られてしまいました。 蔦が芽を吹いた。 びっしりと緑の葉が茂った。とルリさんとよく立ち話をしたのに・・・・いまはこの壁の反対側からほんの僅か蔦が伸びています。










午前中オリーブさんと長話。  昨日から喉ガラガラなのに・・・だんだん滑らかになり3時間6分23秒。  新記録かも知れません。 彼女とは20台からの付き合いで・・・喧嘩した覚えは有りません。私は太っているのに彼女はほっそりしています。 ポパイのオリーブです。「オリーブさん生きていてね」「そっちもね。」と言って話は打ち切りです。