昼前に弟夫婦が 私の確定申告の書類を届けに来ました。 還付金が有るようで・・・税務署に3月17日までに提出するように言われました。 最近は押印の必要が無くなりましたが 結構税務署も混みます。 散々並んでも 1・2分で終わりですから早々に終わらせてしまいましょう。
私がイメージするお雛様とは違い現代的なお顔です。
妹と地方のお雛様を見に行った時 昔の人々がどんなにか子供を大切にしたのか それと貧富の差をも見えてきます。 雅叙園の百段飾り・須坂の三十段の雛飾り千体雛祭り・稲取の吊るし雛。地方の方が華やかで立派だったように思います。 子供の育ちづらかった頃 子供の成長は親の切ない願いだったのでしょう。 今段飾りのお雛様を持て余して・・・雛飾りの会場に持ち込む方がいるそうです。大切にしてほしい。