9時になって・・・・9時30分開始のシルバートレーニングだ!!と気が付きました 。 遅刻してもいい参加しよう。 それからバタバタ支度して20分に家を出ると 何とか30分までに間に合いましたが 参加者が少ないのには驚きました。 やはりこの陽射し 坂の多い街 高齢者には外出しずらいのでしょう。 1時間でも体を動かすと汗をかきます。 昼食のお弁当を買いに例のうちのミートへ行きました。日陰を選んで洋菓子店へ行き 大好きなレーズンサブレを買ってトボトボ帰宅しました。10日間は持つとのことイヒヒヒヒ嬉しい嬉しい。
慣れ親しんだ銀座7丁目。 仕事の手順で新橋から来たり 4丁目から来たりでしたが この街にはお稲荷さんの小さな社が点々とありました。 ビルとビルとの裏路地に有るお稲荷さんを教えてくれたのは ハットをかぶった老人でした・・・私の社も参拝してくださいと 老狐に案内されたような所でした。
思い出すこと。
ハルさん夫婦と 伏見稲荷大社に行きました。本殿の裏はやたら石段が有って 山中をぐるりと巡れるようでしたが 途中で割愛してしまいました。 又後日豊川稲荷にも行きましたが 渡り廊下の下を通り奥に進むと「霊狐塚」があり おびただしい狐の石像が赤い前垂れをかがけて笑っていました。 口角をあげて笑っている狐の像が多いです。 でも少し薄暗く 何か鳥肌が立つような寒気を感じ私は早々に戻ってきました。 商売繁盛を願ってビルの屋上に よくお稲荷さんの社を見ましたが 粗末にすることは許されません。 銀座のお稲荷さんは場所を移しても守り続けて有りました。