3月22日    手作り

 早朝 ハルさんから お寺参りして買物に付き合いますよと 電話が有りました豊洲のリバホームに行きたかったので・・・有難く同行してきました。

お寺さんは春分の日後の土曜日とあってお墓参りをする方がいらしゃいました。 門を入り本堂のお釈迦様にご挨拶し 両親の墓と 母方の祖母の墓にお花とお線香をあげてきました。帰り敷地内にある池にカエルの卵が大きくうねっていました。 又木の札でつなぎ合わされたベンチがあって・・・ ポニーと馬が居て見慣れたお寺には両親が居るんだと思えました。

手作りのベンチ
















寺内に幼稚園が有ります。 猫か犬の墓が・・・・園児が涙した光景が見えました。







3月21日    多色咲き椿

午前中散歩がてら紀尾井町まで昼食を頂きに出かけ その後 赤坂プリンスクラシックハウス 紀尾井町レジデンスへ行きました。 静かにあの建物が建っています。 その周りは花が咲いて明るさに溢れていました。 ゆとりがあっていいな~~~~と思いつつプリンス通りを戻りながら赤坂見附の方から来たタクシーを拾って帰ってきましたので 遠征した割には楽でした。

ファミリーマートの近くに多色咲き椿の木があります。丈の低い小さな木ですが 見れば見るほど綺麗です。白・赤・ピンク:絞りの色それぞれの花が盛りでした。昔「唐獅子」なる椿を持って居たように思いますが・・・花の中心がクチャクチャとした少し暗い赤の花でした。 北の丸公園では吉田茂さんの銅像の左横に唐獅子椿があたように思います。