9月29日     晒し鬼灯

 しとしとと雨が降って涼しくなりました。昨日オリーヴさんと長話をして・・・何故か彼女も眠いんだと判りました。ほんとに眠いんです。春のぽかぽか陽気なら判りますが・・・・でも 今までの酷暑の疲れが現われたのかも知れません。 加えて2人とも後期高齢者ですから母親の事を思うと仕方ないのかもしれません。


秋の長雨でカッラとした秋晴れには恵まれません。 ただ虫の声が聞えますので・・・季節の歩みは確実に進んでいるようです‥‥冬は早いかもしれません。











先日来「区民検診」「区民歯科検診」「がん検診」「予防接種」等の封書が届いています。今年はインフルエンザとコロナの予防接種は止めようかと思います。周りに何人も感染者が出ていますし 年齢に関係なく打たれる同量の注射に何となく不安と疑問を感じるようになりました。






9月28日    クレオメ

昨日何をしたのだろう? 5時半に目が覚めてまた寝ました。起きたら9時???困ったもんです。9~10時間寝ます。4時間おきに起きる時もありますが・・・睡眠は十分のようです。午前中はナマケモノで 午後を過ぎるとエンジンがかかる日と 朝早く起きて 午後に眠くなる日とがハッキリしていましたが 眠いのは困ります。


クレオメ  セイヨウフウチョウソウ  住友の庭に咲いています。 蝶が風に舞うような姿をしている可愛い花ですが 私は花が開ききる前の姿が面白いと思います。















ノロノロと2時近くになって近くの中華店へ行きました。昼時を外したと思っていましたのに後から後からお客が入り満席になりました。 広々とした店よりカウンターとテーブル4席ぐらいの小さな店の方が賑わうような気がします。客の回転も速いし・・・以前小さな軽食喫茶をやりたいと思っていた時があります。跡を付いた父の仕事が厳しくて・・・・目をとんがらしていた頃でしょう。「向き不向き」と言いますが仕事が私に向いていたとは思いませんが つつがなくやってこれたのも不思議なことです。この花を見ますと夏のさなかから苦しんで身をねじって花咲かせているようで 応援したくなります。