2月26日    三越のライオン

寒波は和らいだのか??? 陽射しは優しいし明るい。 外出したいが・・・足が少し気掛かり以前の様に 歩けなくなったらタクシーで帰ってくればいいとは・・・思えなくなりました。無理は大怪我のもと気を付けましょう。

三越のライオン     1914年(大正3年)10月1日 本店開店時に設置されているので111歳になりなんとしているそうです。ロンドンのトラファルガ広場のライオンがモデルだそうでが コロナが流行った頃 銀座のライオンは大きなマスクをしていました。懐かしい!!















2頭のライオンは 雄雌では無いのは判りますが 微妙に違います。 鼻先や前足は撫でられてつやつや光っています。待ち合わせ場所に利用されますので 時によっては大勢の待ち人がウロウロしています。
2019年現在三越12店中11店にライオン像が設置されていますが・・・2体並んでいるのは4店ほどらしい。銀座は1体だった。








2月25日    オオタニさん

  昨日から・・・・今日のお昼は・・・紅葉川と決めていました。デパ地下で食料を買ってからにするか 先に食べるか???  地下鉄改札口を出るとお腹の指示に従ったようです。湯桶には蕎麦湯もたっぷり入っていてゆっくり頂けました。

後はお雛様の甘味と 夕食を見繕て来ましょう。と考えて三越に入りました。 1階フロアーに・・・翔平さんのパネルです。 周りを見ながらカメラを出しましたが 撮影禁止の表示は有りませんでした。 ミーハーな私はもちろん写真撮りました。  なんだセイコーの宣伝かと思いましたが これだけの大きなパネルでさすが大谷さんは絵になります。