2月9日     日産ELECTRO

天気が良いと歩きたくなります。 あんなに腰痛で辛い思いをしているのに・・・・何とかなるわ・・・・と思って日比谷まで半蔵門通りを下って行きました。想像していた通リ 変わったことなんか起こりません。何時もの所で休んで急に疲れが出て日比谷公園にも入らず・・・・今来た道をタクシーで帰ってきました。上出来上出来満足です。


日産自動車のスポーツカーホオーミユラーE  フロアーの方が色々と説明してくれましたが 何も覚えておりません。すごい経歴を持った車のようです。 そうだ日本の国旗日の丸の紅白とピンクは「桜」をイメージした色だと言っていた・・・確かに。 スポーツカーで電気自動車と言うことらしい。 其のぐらいははっきり理解できました。 なにしろ姿が良いし無駄が無い スポーツカーに男性が憬れるのが判ります。










 







2月8日     セイコウ

歩きたい・・・歩きたい何処に行こう?? 知ってるところでタクシーで戻ってこられる所は 矢張り銀座だと思って出かけました。昼になると中央通りは歩行者天国になり解放されました。銀座一丁目から七丁目を往復することになりましたが これが呆れます歩けるんです。ショーウインドーも楽しかったです。 今日は四丁目の日産自動車で腰を下ろし赤いスポーツカーを見ていました。 銀座は男性の街 時計店が多いです。ワコーのビルもセイコウのショーウインドーです。

美しい歯車です。 




此の振り子はリズミカルに動いています。










銀座四丁目の角   テラノサウルスがいる。