12月18日    鍾馗様

先日ハルさんが持って来ました鍾馗様です。 4歳年下の弟の節句飾りでした。 弟には長男そのまた孫の長男が居るのになぜ・・・・私の所にいらしったのだろう???。 永い事神田の2階の床の間にいらした。旗飾り等父方の叔母が欲しがってたのであげたが 鍾馗様は私が気にいっていたので残ったのかもしれません。 75年神田の家・妹達をまもってくれたのでしょう。 これからは我が家でゆるりとしてください。 左の手に剣を持って居ましたが紛失したようです。何かで作るつもりです。お待ちください。

鍾馗様
















鍾馗様の両の手はとても繊細な作りですが・・・・よくこれが折れずにいると思って妹に感謝します。  両親は昭和24年に父は子供の多い部下の身代わりに退職して その後会社を設立して・・・・収入が無かったと思いますが私のお雛様といい 弟の端午の飾り物といい大変だったろうな~~~~多分金銭感覚のない母が買ったに違いない。