一昨日夜11時半 前にベランダに出た。 南天に冬の大三角がハッキリと見えました。「あ!!!オリオン座のべテルギュウス 矢張り強く光ってる。」その下にアルキメデス あと1星小犬座のプロキオンとで大きな三角形を描き そのわきに特徴的なオリオン座のベルトの3星 これだけはこの時期見つけられます。また誰にでも識別できる星座です。調べると・・・ベテルギュウスは太陽と木星の軌道を飲み込むほどの巨大な星のようです。 凄い!!そんな巨大な星があんなに小さく見えるほど空は果てしないんだ。
ガラスのツリー
「樅木 樅木 いつも緑よ・・・・」「お~~リンデンバーム お~~リンデンバーム ときわに照れり」この歌が好きだ。 昔今頃になるとジングルベルの歌が 街中に流れていた。あれは何だったんだろう? そう言えば毎年クリスマスに大きな板チョコが3枚入った缶をくれた方がいた。兄弟3人に1箱ずつ嬉しかったな~~~。 父は三越で鳥のモモ焼を・・・これも嬉しかった。 両親は其れなりにクリスマスを経験させてくれていたんだ。 小さなガラスのツリー 神田の近くの貿易会社が 年末に開催した見本品一掃セールで買ったと思います。永いね~~~60年以上昔の事 せめて3日間ほどは飾りましょう。