食糧調達に出かけました。 帰り道 先日カフェ・ベローチエで買ったコーヒーが美味しかったので買いたいと思いましたが 荷物が有って諦めて自宅に戻りました。 するとインスタントコーヒーを買い忘れ・・・ああこれだもんね。 確か珈琲豆があった。食糧庫を捜すと 香りも無い豆が出てきました。まるであつらえたような1杯分の量 ガリガリ豆を挽いて一杯のコーヒーを入れました。 コーヒーは香りで飲むんだと思いました。
一時コーヒーに凝って電動ミルも持って居ます。 ああ コーヒーは香りだ!! ガリガリミルで挽いて・・・(挽く方によって味が変わるとか???)誰に感化されたのだろう?
神田の家の並びに 喫茶店「イトウ」が有ります。朝豆を焙煎する香りが裏道に流れました。 亡くなった父は仕事の途中で時間待ちでよく喫茶店に入っていましたが 「随分珈琲店に入ったけど イトウのコーヒーが一番美味しい」と言って毎日3時頃になると 1軒隣のイトウに行っていました。 するとしばらくして コーヒーフロートが2つ届きます。 母と私の分です。父は家に居る母を忘れない優しい人でした。
此処の「イトウ」は上野の「イトウ」の姉妹店で上野店が閉店後 コレクションのレコードが全て神田に移りました。コーヒー同様レコードコレクションで有名です。 今の店主は子供の頃負ぶって遊びに行った子です。