7月23日   スズラン通り

蝉の声が重なり塊になって襲ってくるように鳴いています。 此の暑さのなかトップライトの修理のための足場を立てるとベランダの植木を移動して・・・・クーラーは切って只々暑さに負けないように工夫するだけです。


駿河台下から 神保町までの通りを「神田スズラン通り」と言います。 三省堂・東京堂他本屋街でしたが 今も余り変化は有りません。 ビルの長屋のように建物がつながって建っていて路地が有りません。


ザックはほとんどこの店で買いました。





売れているのか首を捻りますが・・・・・店の佇まいは変わり有りません。



 







7月22日    誘う

暑い日はビール 寒ければ熱燗 ホットワインなんて手もある。 両親ともお酒は強かった。その血は私と妹に引き継がれ・・・弟は下戸の見本のようだから不思議です。12時過ぎてから食糧買い出しに行きました。神保町揚子江(冷やし中華を始めた店)へ入ってみましたが お目当ての冷やし中華は酸っぱさが立って美味しくなありませんでした。昔はあこがれの店だったのに。

矢張りお酒にかかわる店が多い。  ワイン バー  素敵じゃないか!!


この看板も洒落ている。ワインらしい。








何時もの所でアイスミルクティーを飲みながら荷物の整理です。  3冊500円の文庫・シークワーサーの濃縮ジュース1本、・文具色々・郵便物・出張所の書類・カメラを振り分け あとはスーパーマーケットでバナナとトウモロコシとetc etcです。