レリーフ
若い時ずいぶんあちらこちら旅行してきました。 恵まれた環境だったと思います。当時カニ族なる言葉があったほどです。 周遊券があり学生割引もあったような??? 九州一周・北海道一周 その後100観音巡りを始め 関東・坂東・秩父・関西・・・観音様巡りをして歩いた。 年齢で出来る時がある・・・今それをしろと言われても出来るわけがない。バスの時刻表とにらめっこしてよく歩いた。勇気もあったけど頑張ったねナオさん。
SHOWの水晶玉 改めまして 北の丸のカラスこと 白河 SHOW の新たな一歩です。
ハルさんからお誘いがあって神保町で待ち合わせました。彼女は門仲のお不動様へ行くと言いますので護摩木を頼みました。ここ夢見が悪すぎますし 歯茎の痛みは退きません。昨日は歯科で治療はしてもらいましたので楽になりましたが・・・・食事に困ります。 毎年行われる古本市は人出でした。昨日1冊今日4冊本をゲットしました。当分は楽しめます。彼女は小川町のほうまで行ってみると言いますので神保町から帰宅しました。 あら???タクシーを拾って帰りたかったのに・・・・習慣は恐ろしいです。地下鉄の階段を下っていました。もう・・・移動は車にしましょうと思いましたのに・・・習慣が地下に向かいました。
毎週通っております千代田区のいきいきプラザに並べられたハロウィン飾りです。風船のようでした。
しとしと雨が降ります。 「雨が降ります 雨が降る 遊びに生きたし傘は無し 紅緒のかっこも 緒が切れた」北原白秋 作詞。静か窓外ですが季節は進みました。
ニシキギの紅葉 ニシキギは好きな木です。枝のカミソリに緑の筋が入っていかにも切れそうです。
急に寒くなって・・・冬が来ると思うと体が硬くなります。 寒さには滅法弱いです。 今朝1階ロビーで管理人さんが「鹿児島生まれなので 寒さが辛い」とぼやいていました。父が寒がってラクダの下着を重ね着していた姿が思い出されます。 体を動かすことを心掛けませんと蓑虫のようになるでしょう。少し奮発して軽くて暖かな衣類を買いましょう。でも衣類を買いに行きたくても・・・外出が億劫になりました。
東の空は高くなって 朝焼けに色づきました。
どんよりとした空は今にも降り出しそうです。 朝から新総理高市氏のニュースと新しい大臣の閣僚名簿の発表でした。議員の年齢も70台よりも60台・50台の方々が入閣していることを知りました。経験だけで 議場で居眠りばかりされても困りますから・・・高齢者議員は体力・知力の衰えを自覚することも大事だと考えます。