11月5日    MOA美術館

体調不良・・・何もしたくはありません。かと言って・・・ベットにもいられません。午前中・午後に1時間づつ眠りました。 カーテンで室内が暗いので 起きると時間の感覚がなくなり夜だか昼だか????困ったものです。「眠り氏が 朝寝して昼寝して夜寝して 時々起きて居眠りをする。」状態。 それでも・・・時々おきて植物の世話はしました。 

MOA美術館の内部です。  能楽堂
   



茶室



レリーフ



竹藪を見渡す窓



階上よりの眺め

若い時ずいぶんあちらこちら旅行してきました。 恵まれた環境だったと思います。当時カニ族なる言葉があったほどです。 周遊券があり学生割引もあったような??? 九州一周・北海道一周 その後100観音巡りを始め 関東・坂東・秩父・関西・・・観音様巡りをして歩いた。 年齢で出来る時がある・・・今それをしろと言われても出来るわけがない。バスの時刻表とにらめっこしてよく歩いた。勇気もあったけど頑張ったねナオさん。






11月2日    ささまの出窓

大使館の裏の道を掘り返してガアガア作業車が動き回っていました。これから必要のない道路の工事が始まるのでしょうか???不思議なことに夕方全く同じアスファルトの道が出来ました。なぜだろう????

駿河台下の和菓子屋「ささま」の御菓子です。  茶道の御菓子として有名です。 とても入り口の狭いお店です。  お店にはほかに松葉最中があり時々お使い物に利用いたしました。最中はさっぱりした甘さでとても頂きやすく好きでした。 
木守り(柿色の御菓子) 織部(緑がいかにも織部を思わせます)  初霜(薪に霜が降りているのでしょうか)






お花のお稽古に通っていました頃・・・・ささまさんのご主人が花豊さんに来て1本の花をそれは念入りに選んでいました。和服に大きな前掛けをして・・・今でも思い出せます。この萩・ホトトギスも念を入れて選んだのでしょう。ささまは昭和の初めから続く老舗です。















 

11月1日    ハロウィン

  ハルさんからお誘いがあって神保町で待ち合わせました。彼女は門仲のお不動様へ行くと言いますので護摩木を頼みました。ここ夢見が悪すぎますし 歯茎の痛みは退きません。昨日は歯科で治療はしてもらいましたので楽になりましたが・・・・食事に困ります。   毎年行われる古本市は人出でした。昨日1冊今日4冊本をゲットしました。当分は楽しめます。彼女は小川町のほうまで行ってみると言いますので神保町から帰宅しました。 あら???タクシーを拾って帰りたかったのに・・・・習慣は恐ろしいです。地下鉄の階段を下っていました。もう・・・移動は車にしましょうと思いましたのに・・・習慣が地下に向かいました。

毎週通っております千代田区のいきいきプラザに並べられたハロウィン飾りです。風船のようでした。




















10月25日    

しとしと雨が降ります。  「雨が降ります 雨が降る 遊びに生きたし傘は無し 紅緒のかっこも  緒が切れた」北原白秋 作詞。静か窓外ですが季節は進みました。

ニシキギの紅葉     ニシキギは好きな木です。枝のカミソリに緑の筋が入っていかにも切れそうです。


吾亦紅の花     北の丸公園・皇居東丸御苑にも咲いています。さみし気な花ですが好きな花です。



ハクモクレンの実の色づき

昨日昼食は 近くのはま寿司へ行っていただきました。  小さな花瓶に吾亦紅が投げ入れてありました。 静かな店内でわずかな色でした。 今朝はワールドシリーズの生中継を見ていました。大谷さんホームラン!! でもチームは負けました。そんなに何もかも手に入れたら・・・励みになる楽しみがなくなる。ただ第1戦の勝利者が優勝した経緯があるらしい。負けるな大谷4回勝てばいいのだから。









10月23日    空色付く

急に寒くなって・・・冬が来ると思うと体が硬くなります。 寒さには滅法弱いです。 今朝1階ロビーで管理人さんが「鹿児島生まれなので  寒さが辛い」とぼやいていました。父が寒がってラクダの下着を重ね着していた姿が思い出されます。 体を動かすことを心掛けませんと蓑虫のようになるでしょう。少し奮発して軽くて暖かな衣類を買いましょう。でも衣類を買いに行きたくても・・・外出が億劫になりました。


東の空は高くなって 朝焼けに色づきました。








この時期シルバートレイニングの会場は参加者がさみしくなりました。  此れだけでも欠かさないように出席しませんと 本当に部屋ごもりの蓑虫になってしまいます。
















10月21日     小皿  テネラ

どんよりとした空は今にも降り出しそうです。 朝から新総理高市氏のニュースと新しい大臣の閣僚名簿の発表でした。議員の年齢も70台よりも60台・50台の方々が入閣していることを知りました。経験だけで 議場で居眠りばかりされても困りますから・・・高齢者議員は体力・知力の衰えを自覚することも大事だと考えます。


小皿   ロイヤルコペンハーゲンのテネラ   
            天地10センチのお皿  1355ー108と1335-107のナンバーが書かれています。






























10月20日     美術館へ

涼しさは感じられるようになりました。 ラーメン店へ行くべく坂を上りましたのに休業日でがっかりです。地下鉄に乗る気にはなりませんでしたので 別の店に入りましたが麵が太く口には合いませんでした。 先日来高血圧には減塩とテレビで放送していますのに暴食です。 もうここまで元気に生きて何を今さらなんで困ります。 

先年 お喋り仲間と熱海モア美術館へ行った折の写真です。  別世界への入り口。

 




1人でも行けそうなのに・・・それは不安な気持ちで腰が上がりません。11月になったら行ってみたい美術館です。